daiichihoki-2024.12-sp-banner01
2022年8月1日

平均寿命、10年ぶりに短縮 コロナ禍が影響 厚労省「長期傾向は変わっていない」

このエントリーをはてなブックマークに追加
デイサービスで食事をとる高齢者

厚生労働省は7月29日、日本人の平均寿命などをまとめた「簡易生命表」の最新版を公表した。【鈴木啓純】

daihatsu-2024.12-lead-pcside01-banner01

2021年の平均寿命は男性が81.47歳、女性が87.57歳だった。前年よりも男性は0.09歳、女性は0.14歳短くなっている。

平均寿命が前年を下回ったのは、東日本大震災が発生した2011年以来。男女とも10年ぶりとなる。厚労省は要因について、新型コロナウイルスの感染拡大も影響を与えたと分析している。

平均寿命の国際比較をみると、日本人の女性は37年連続で1位。今回はスペイン、スイスが後に続いた。一方、日本人の男性はスイス、ノルウェーに次ぐ3位となっている。


厚労省の担当者は、「新型コロナウイルスの流行により、平均寿命が徐々に伸びていく傾向が変わったとは受け止めていない」と説明。今回の平均寿命の短縮は一時的なもの、という見方を示している。

daihatsu-2024.12-lead-pcside01-banner01
Access Ranking
人気記事
介護ニュースJoint